TCR-5Z 笠原理化KRK色度計(jì)
品名 | プローブ型濁度?色度センサー |
型式 | TCR-5Z |
測(cè)定原理 | ダブルビーム透過光測(cè)定法(吸光光度法) |
測(cè)定範(fàn)囲 | 色度 :0.0~50.0度(白金コバルト色度標(biāo)準(zhǔn)) 濁度 :0.0~50.0度(ポリスチレン濁度標(biāo)準(zhǔn)) 吸光度 :0.000~1.999Abs |
測(cè)定方式 | センサー部浸漬測(cè)定、表示10秒後オートパワーオフ |
表示 | 3?1/2桁LCD 濁度?色度(又は吸光度)同時(shí)表示 |
分解能 | 0.1度(10度以下で0.01度に切り替え表示可能) 0.001Abs |
再現(xiàn)性 | ±0.2度以內(nèi)(一定條件で) |
警報(bào)表示 | BAT,CAL,S,ERR、TURB,COLOR、Abs 測(cè)定範(fàn)囲外上限値で點(diǎn)滅表示 |
校正 | ゼロ:純水による スパン:別売標(biāo)準(zhǔn)液“10”度によりスパン校正可能 (出荷時(shí)に校正しています) |
測(cè)定水條件 | 5~35℃(凍結(jié)しない事、直射日光を避ける事) 有機(jī)溶剤、強(qiáng)フッ素等共存不可、強(qiáng)酸アルカリ水避ける事 |
保護(hù)構(gòu)造 | 防麈、防滴構(gòu)造(IP66準(zhǔn)拠) (但し検出器プラグが計(jì)器に適切に接続された條件) |
電源電圧 | アルカリ乾電池?。蹋遥埃常▍g4)×3ヶ(DC4.5V) |
外形寸法 | 計(jì)器本體 38×75×180mm 検出器 TCR-5ZD : φ34×235 |
重量 | 計(jì)器本體:約270g 検出器:約350g(ケーブル別) |
ケーブル長 | 2m |
標(biāo)準(zhǔn)構(gòu)成 | 濁度?色度センサー(本體)、乾電池(內(nèi)蔵) 取扱説明書 保証書、攜行ケース |
標(biāo)準(zhǔn)外付屬品 | 濁度標(biāo)準(zhǔn)液(5種混合ポリスチレン)10度 250mL 色度標(biāo)準(zhǔn)液(塩化白金酸コバルト)10度 250mL |
1、濁/色度計(jì)套裝、TR/CR-30
2、濁/色度計(jì)、TCR-30
3、濁度計(jì)、TR-30
4、色度計(jì)、CR-30
5、濁度計(jì)、TR-55、
6、MLSS/界面計(jì)、SS-5Z
7、MLSS測(cè)定儀、SS-5F
8、紅外濁度/水深儀、SS-32Z
9、總磷/氮計(jì)、TNP-2000、
10、氯離子計(jì)、CL-5F
11、PH/ORP/水溫儀、KP-5Z
12、PH計(jì)、KP-5F12680
13、磷酸檢測(cè)儀、PO4-3F、
14、亞硝酸檢測(cè)儀、NO2-3F
15、DO計(jì)、DO-5Z
16、DO計(jì)、DO-5F
17、DO計(jì)、DO-5P
18、高濃度有效氯測(cè)定儀、RC-3F
19、氨離子計(jì)、NH4-3F
20、氟離子計(jì)、F-5F
21、建筑材料鹽分測(cè)定儀、CL-203V
22、磷測(cè)定儀、TPO-3Z
23、游離殘留氯檢測(cè)儀、DP-3F
24、臭氧溶液測(cè)定儀、O3-3F
25、濁度、色度儀、TCR-5Z
26、濁度儀、TR-5Z
27、污泥界面計(jì)測(cè)定儀、SS-33F(6米)、
28、紅外濁度/水深儀、SS-33Z(11米)
29、電導(dǎo)率計(jì)、EC-5Z
30、硫酸銅中的氯離子、CLCu-55 、
31、鎳離子計(jì)、Ni-5Z
32、銅鎳合計(jì)、CuNi-5Z、
33、濁度檢測(cè)儀、SSTR-5Z
34、葉綠素檢測(cè)儀、CHL-30
35、銅離子檢測(cè)儀、CU-5Z
36、硝酸檢測(cè)儀、NO3-3F
37、鉀檢測(cè)儀、K-3F
38、總磷檢測(cè)儀(比色法)、TP-1Z
39、吸光度計(jì)、ABS-5Z、
40、高濃度有效氯測(cè)定儀、RC-V1
41、高濃度有效氯測(cè)定儀、RC-V1